松山城は、松山市の中心部である標高132mの勝山山頂に本丸があり、裾野に二之丸(二之丸史跡庭園)、三之丸(堀之内)がある広大な平山城です。松山城を楽しく観光していただくための基本情報をご紹介します。
松山城を楽しむ
 
             
          本丸松山城
 
          二之丸二之丸史跡庭園
 
          三之丸城山公園堀之内地区
 
          営業時間
松山城 天守・二之丸史跡庭園
9時~17時
定休:12月第3水曜日(大掃除)
- 8月:17時半まで営業
- 12月~1月:16時半まで営業
※入場は営業終了時間の30分前までです
城山公園堀之内地区
24時間
年中無休
ロープウェイ
8時半~17時半
年中無休
- 8月:18時まで営業
- 12月~1月:17時まで営業
リフト
8時半~17時
年中無休
※雨天時は運休
料金
松山城 本丸広場
無料
松山城 天守観覧料金
| 一般 | 松山城天守観覧券 | 
|---|---|
| 大人 | 520円 | 
| 小人 (小学生) | 160円 | 
松山城天守観覧 無料の方
- 心身に障害のある方
 ご本人と介助者1名身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳もしくは、障害者手帳アプリ「ミライロID」(画面にて必要な情報が確認できない場合は手帳のご提示をお願いすることがあります)の所持者及びその介護人1名
- 松山市内在住の65歳以上の方
 住所と年齢がわかる公的証明書(運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカードなど)のご提示が必要です。
- 保護者の同伴する小学生未満の方(2名まで)
 団体割引利用時は適用されません
ロープウェイ・リフト料金
| 区分 | 大人 | 小人 | 
|---|---|---|
| 往復券 | 520円 | 260円 | 
| 片道券 | 270円 | 140円 | 
- リフト乗車は小学生以上からです。
- 乗車券は共通券ですので、お好みの方を選べます。
- 犬を連れてのご利用は、ロープウェイはケースに入れて乗車利用可。リフトは、抱いて乗車で利用可。
- 松山城山ロープウェイ東雲口駅舎営業は、8時~ロープウェイ最終便終了時間まで(季節によって変わります)。
ロープウェイ・リフト 無料の方
- 心身に障害のある方(車イスをご使用の方はご本人と介助者3名まで)
 ご本人と介助者1名身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳もしくは、障害者手帳アプリ「ミライロID」(画面にて必要な情報が確認できない場合は手帳のご提示をお願いすることがあります)の所持者及びその介護人1名
- 松山市内在住の65歳以上の方
 住所と年齢がわかる公的証明書(運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカードなど)のご提示
- 保護者の同伴する小学生未満の方(2名まで)
 団体割引利用時は適用されません
二之丸史跡庭園 入場料金
| 区分 | 大人 | 小人(小学生) | 
|---|---|---|
| 料金 | 200円 | 100円(6歳以上12歳以下) | 
二之丸史跡庭園 無料の方
- 心身に障害のある方
 ご本人と介助者1名身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳もしくは、障害者手帳アプリ「ミライロID」(画面にて必要な情報が確認できない場合は手帳のご提示をお願いすることがあります)の所持者及びその介護人1名
- 松山市内在住の65歳以上の方
 住所と年齢がわかる公的証明書(運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカードなど)のご提示
- 保護者の同伴する5歳以下の方(2名まで)
使用可能な決済サービスの種類・内容
| 種類 | 内容 | 
|---|---|
| クレジットカード | VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners、DISCOVER、銀聯 | 
| デビットカード | ブランドデビット | 
| 電子マネー | 交通系ICカード(Suica、ICOCA、PASMO、toica、nimoca、SUGOCA、manaca、Kitaca、はやかけん) iD、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay machica(マチカ) | 
| QRコード | Alipay、WeChatPay、auPay、ゆうちょPay、みきゃんアプリ、d払い、楽天Pay、メルペイ、PayPay | 
- 長者ヶ平(山頂側)は、キャッシュレス非対応(現金払いのみ)です。
バリアフリー案内
本丸松山城
ロープウェイを降りたあとは階段や坂道になっているため、介助者の付添いで車イスをご利用ください。
車イスの貸出について
貸出場所:松山城山ロープウェイ山頂駅(長者ヶ平)3台(アシストホイール)
貸出開始時間:8時30分
返却時間:16時50分(季節等により変動あり、12月~1月:16時20分まで、8月:17時20分まで)※元の場所へ時間内にご返却ください。
注意事項
- 介助者が2~3名程度必要となります。
- 長者ヶ平と本丸広場でのご利用をお願いします。(所用時間 約20分)
- 天候や道路の状況によってはお客様の安全を考慮し、お貸しできない場合があります。
 
                   
                   
                   
                   
                  ロープウェイ東雲口駅舎
 
               
                   
                   
                   
                   
                   
                  パンフレット
 
               
               
               
              