ロープウェイ東雲口駅舎内 観光交流ホール・会議室
ロープウェイ東雲口駅舎は公共交通の利便性が高い中心市街地にあり、観光の振興と発展を図るために設置されています。各種備品を取り揃えたホール・会議室がお使いいただけます。
観光交流ホール
会議室
観光交流ホール・会議室の使用について
受付
使用する2ヵ月前から2週間前まで
使用料など
施設の区分 | 単位 | 使用料 | 備品 |
---|---|---|---|
観光交流ホール | 1時間 | 3,030円 | 簡易ステージ4台 [寸法(1台)縦120cm×幅240cm×高20cm/40cm(2段階)] イス50脚 |
全日 | 24,540円 | ||
会議室 | 1時間 | 1,540円 | 長机10台、イス50脚 |
全日 | 12,470円 |
- 時間について
-
- 単位・・・1時間に満たない場合は、1時間とします。
- 予定時間を超過して使用した場合・・・超過時間の使用料をいただきます。(他の使用者に影響を与えた場合は、損害賠償が発生することがありますのでご注意ください。)
- 会場の連続使用・・・原則として1週間が限度
- 使用時間が予定時間に達しなかった場合・・・払い戻しはありません。
- 備品について
-
- その他必要な機材は、各自準備してください。
- 費用について
-
- 営利目的の場合・・・売上金5%相当額を加算した金額となります。
- 光熱費・・・含みます。ただし、相当の範囲を超えると認められる場合は、管理者が定める実費を別途徴収いたします。
- 機器等の設置・掲示・撤去・維持管理等の費用・・・使用者の負担とします。
使用時間
8:30~17:30
※使用のための準備及び原状回復の時間を含みます。
お申し込み~ご利用まで
ご利用の際は事前に松山城総合事務所(TEL 089-921-4873)までお電話ください。(使用する2ヶ月前から2週間前まで)
申請書類(規定書式)を事前にご提出いただき、承認後に納付書をお渡ししますのでご利用の1週間前までには指定金融機関にご入金ください。
↓
使用許可
下記にあたる場合は、使用をご遠慮願います。
- 利用目的が、もっぱら特定の宗教・政党の宣伝や不特定多数からの寄附を求めるもの、違法な物品等の販売や勧誘及び公序良俗に反すると認められる場合
- 「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条」に定める暴力団の利用と認められる場合
- その他索道施設の管理上支障をきたし、また、観光客へ迷惑がかかると認められる場合
※許可後におきましても該当する場合は許可取り消しといたします。
※取り消しによって生じた損害は賠償いたしかねます。
※使用目的が判別できない場合は、期日を定めて関係資料の提出をお願いし、その提出がなき場合も御遠慮ください。
その他
- 駐車場…ございません。付近の有料駐車場をご利用ください。
- 会場内で調理等煙を発する行為…禁止いたします。また、その場で消費する目的で飲食物を販売することも、原則としてご遠慮いただきます。
- 使用により発生したゴミ…使用者の責任において処理をしていただきます。
- 事前にPRを行う場合…施設管理担当にその内容をお知らせください。
- 法律等による許可が必要な場合…使用期日前に許可を得て施設管理担当にご報告ください。
- 会場内は禁煙です。
特例処置
下記に該当する場合は、受付期間や使用料金等について扱いが異なりますので、係員までお申し出ください。具体的な使用内容により判断させていただきます。
- 非営利の観光または地域振興関係団体が観光客または市民を対象とした観光客誘致、情報提供、研修などのために使用する場合(専ら営利を目的とする場合を除く。)、使用料は半額(5%の売上加算金は全額)の免除。なお、市長が特に必要と認めるときは全額の免除
- 近隣の自治会・町内会などが地域行事その他公益的事業のための使用する場合(専ら営利を目的とする場合を除く。)、使用料は半額(5%の売上加算金は全額)の免除。